WindowsXP |
「スタート」→「接続」→[Bekkoame](名称任意)クリックします。
「[Bekkoame]への接続」画面が表示されますので、「プロパティ」ボタンをクリックします。

・「接続の方法」・・・ご利用のモデムを選択します。(例:PHS DATA card 等)
・「市外局番」・・・空欄
・「電話番号」・・・ウィルコムのご契約サービスによって異なります。
アクセスポイント表にてご確認くだささい。
・「国番号」・・・「日本」を選択します。
その他の設定につきましてはこちらをご覧ください。
TOP▲
|
WindowsMe |
「マイコンピュータ」→「コントロールパネル」→「ダイヤルアップネットワーク」と開き、[Bekkoame](名称任意)のアイコンを右クリックし「プロパティ」を選択します。

・「市外局番」・・・空欄
・「電話番号」・・・ウィルコムのご契約サービスによって異なります。
アクセスポイント表にてご確認くだささい。
・「国番号」・・・「日本」を選択します。
・「国番号」・・・設定の必要はありません
・「市外局番とダイヤルのプロパティを使う」・・・チェックしません
・「接続の方法」・・・ご利用のモデムを選択します。(例:PHS DATA card 等)
その他の設定につきましてはこちらをご覧ください。
上記の設定がおわりましたら、こちらの手順にて作業を行って下さい。
1.「マイコンピュータ」→「コントロールパネル」→「ネットワーク」を開きます。
2.「ダイヤルアップアダプタ」を選択し「プロパティ」ボタンをクリックします。
3.「詳細設定」タブを開き、「IPパケットサイズ」→「値」を「大」に変更し「OK」ボタンをクリックします。
4.「ネットワーク」の画面の「OK」ボタンをクリックします。
5. 再起動を促す画面が表示されますので、再起動を行って下さい。
TOP▲
|
Windows98 |
「マイコンピュータ」→「ダイヤルアップネットワーク」と開き、[Bekkoame](名称任意)のアイコンを右クリックし「プロパティ」を選択します。

・「市外局番」・・・空欄
・「電話番号」・・・ウィルコムのご契約サービスによって異なります。
アクセスポイント表にてご確認くだささい。
・「国番号」・・・特に設定の必要はありません
・「市外局番とダイヤルのプロパティを使う」・・・チェックしません
・「接続の方法」・・・ご利用のモデムを選択します。(例:PHS DATA card 等)
その他の設定につきましてはこちらをご覧ください。
上記の設定がおわりましたら、こちらの手順にて作業を行って下さい。
1.「マイコンピュータ」→「コントロールパネル」→「ネットワーク」を開きます。
2.「ダイヤルアップアダプタ」を選択し「プロパティ」ボタンをクリックします。
3.「詳細設定」タブを開き、「IPパケットサイズ」→「値」を「大」に変更し「OK」ボタンをクリックします。
4.「ネットワーク」の画面の「OK」ボタンをクリックします。
5. 再起動を促す画面が表示されますので、再起動を行って下さい。
TOP▲
|
Windows2000 |
Administratorsグループのユーザーとして、Windowsにログオンします。「コントロール パネル」の中の「ネットワークとダイヤルアップ接続」フォルダを開きます。「ネットワークとダイヤルアップ接続」の画面の[Bekkoame](名称任意)のアイコンをダブルクリックし「プロパティ(O)」ボタンをクリックします。

・「接続の方法」・・・ご利用のモデムを選択します。(例:PHS DATA card 等)
・「市外局番」・・・空欄
・「電話番号」・・・ウィルコムのご契約サービスによって異なります。
アクセスポイント表にてご確認くだささい。
・「国番号/地域番号」・・・日本(81)を選択
・「ダイヤル情報を使う」・・・チェックします
※フレックスチェンジ方式でWindows2000をお使いのお客様へ
Windows2000でフレックスチェンジ方式接続がうまくいかない場合は、以下の設定をご確認ください。
1. 「スタート」から「設定」→「ネットワークとダイヤルアップ接続」を開きます。
2. 利用する接続アイコンを選び、プロパティを開きます。
3. 「ネットワーク」のタブをクリックし、インターネットプロトコル(TCP/IP)をダブルクリックします。
4. 「DNSサーバのアドレスを自動的に取得する」を選択し、OKをクリックします。
その他の設定につきましてはこちらをご覧ください。
TOP▲
|
Windows95 |
「マイコンピュータ」→「ダイヤルアップネットワーク」と開き、[Bekkoame](名称任意)のアイコンを右クリックし「プロパティ」を選択します。

・「市外局番」・・・空欄
・「電話番号」・・・ウィルコムのご契約サービスによって異なります。
アクセスポイント表にてご確認くだささい。
・「国番号」・・・日本(81)を選択
・「国番号と市外局番を使う」・・・チェックします
・「接続の方法」・・・ご利用のモデムを選択します。(例:PHS DATA card 等)
その他の設定につきましてはこちらをご覧ください。
TOP▲
|
MacOS9 |
アップルメニューから「コントロールパネル」→「リモートアクセス」と選択します。

・「名前」・・・[ユーザー名]@[サブドメイン].bekkoame.ne.jp
※星座ドメインのお客様・・・ [ユーザー名]@bekkoame.ne.jp
例)haドメイン hanako@ha.bekkoame.ne.jp
・「パスワード」・・・ご利用のパスワードを入力
・「電話番号」・・・ウィルコムのご契約サービスによって異なります。
アクセスポイント表にてご確認くだささい。
その他の設定につきましてはこちらをご覧ください。
TOP▲
|