アクセスカウンターは、所属しているドメインによってCGIサーバが変わってきます。 所属ドメインをお確かめの上、正しく設定を行って下さい。
注意 :ホームページビルダーやPageMillをお使いの方は「ソース表示」や「ソースを編集」等の上で作業をして下さい。
星座名ドメインの場合 |
<IMG SRC="http://cgi.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/nph-counter?u=①&w=②"> |
i ドメインの場合 |
<IMG
SRC="http://cgi.i.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/nph-counter?u=①&w=②">
|
ro
ドメインの場合 |
<IMG
SRC="http://cgi.ro.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/nph-counter?u=①&w=②"> |
ha
ドメインの場合 |
<IMG
SRC="http://cgi.ha.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/nph-counter?u=①&w=②"> |
ni
ドメインの場合 |
<IMG
SRC="http://cgi.ni.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/nph-counter?u=①&w=②"> |
tw
ドメインの場合 |
<IMG
SRC="http://cgi.tw.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/nph-counter?u=①&w=②"> |
|
?u=① |
①の所を自分のユーザ名に置き換えて下さい。
(@マークの前だけ) |
例)?u=be-taro |
&w=② |
②の所にカウンターの桁数を書いて下さい。
省略した場合、 となります。 |
例) &w=5 にした場合
と表示されます。
|
|
以下に例を示します。星座ドメインの場合を示しますので、ご自分のドメインにあわせてサーバの部分を
「cgi.i.bekkoame.ne.jp」
「cgi.ro.bekkoame.ne.jp」
「cgi.ha.bekkoame.ne.jp」
「cgi.ni.bekkoame.ne.jp」
「cgi.tw.bekkoame.ne.jp」
に書き換えて下さい。
例)5桁のカウンターを表示する場合
&w=の後の数字を変えることで、桁数を変更できます。
ソース)
あなたは<IMG SRC="http://cgi.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/nph-counter?u=be-taro&w=5">
人目の訪問者です。
実行例)
あなたは 人目の訪問者です。
例)カウンターを 0 にリセットする場合
リセットしたいときに、スクリプトの最後に&reset=ONを加えて、一回だけ使用します。
その後はまた&reset=ONないものに戻します。
ソース)
あなたは<IMG SRC="http://cgi.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/nph-counter?u=be-taro&w=5&reset=ON">
人目の訪問者です。
実行例)
あなたは 人目の訪問者です。
|