サービス内容について |
- ご利用頂けるディスク容量は5MBです。これを越えるとデータファイルが異常になる場合があります。
- あまり多くのCGIを同時に作動させますと5MBを超えない場合でも動作が異常になる可能性がございます。
- 利用可能な言語は、perlのみとなっております。
- 「.htaccess」はご利用頂けません。拡張子は「.cgi」として下さい。
- SSIには対応しておりません。
- アクセスカウンタ、掲示板などのサンプルCGIをご用意。
ご利用料金について |
すでに弊社接続サービス(ベッコアメ・ライト等) をご利用の場合 |
無 料 |
|
運用上のご注意 |
- perlスクリプト作成に関するサポートは行っておりません。
- メンテナンスのため、予告無くサーバを一時停止する場合がございます。
- cgiサーバの過負荷によるレスポンス低下を避けるため、弊社で指定したユーザの方に運用サーバを変更していただく場合があります。
- ホスト内に置かれたデータの保証は出来かねますので、重要なデータはお客様自身でバックアップして頂く必要があります。
- 以下のスクリプトに関しては予告なく動作を停止することがございますのでご了承のうえご利用ください。
・違法または明らかに公序良俗に違反する場合
・直接または間接に第3者の当該利用に重大な支障を与える恐れがある場合
・極度に負荷のかかる、もしくは動作が不完全な場合 |
|
利用開始の手続き |
- セルフ・ページにて「CGIサービス利用開始」ボタンを押します。
- 表示が「準備中」になったことを確認しサポートページからログアウトします。
- 20分後、再度サポートページにアクセスして下さい。
- CGI用、サーバ名、ユーザ名等が表示されておりますのでご確認下さい。
|
CGIサービスシステム概要 |
Operation System |
.... |
Solaris 9 |
サーバ機器 |
.... |
PC/AT互換機 |
httpd |
.... |
Apache |
|
|
|
利用可能な言語 |
.... |
Perl Version 5(5.8.7) |
sendmailなどシステムに関わる一部機能はご利用頂けません。
|
転送方法 |
cgi1サーバをご利用の場合を例にしています。
- CGIスクリプトの作成
- pealのパスは #!/usr/local/bin/perl となります。スクリプトを作成する際、
必ず一行目に書いて下さい。
- FTPによるサーバへの転送とパーミッション設定
- 作成したCGIスクリプトをFTPで転送します。
- FTPサーバ名 : cgi1.bekkoame.ne.jp
- ユーザ名 : CGIサーバ専用ユーザ名を入力して下さい。
- パスワード : ダイアルアップ接続時に使用しているもの
- サーバ上の”CGI専用ユーザ名のディレクトリ”にスクリプトを転送します。
URL:「http://cgi1.bekkoame.ne.jp/cgi-bin/user/CGIサーバ専用ユーザ名」
- CGIスクリプトのパーミッションを設定します。以下の例を参考にして下さい。
|
Windowsコマンドプロンプト、UNIXなどの例
|
青文字の部分がキーボードからの入力です。
$ ftp cgi1.bekkoame.ne.jp ←CGIサーバ名を入力
Connected to cgi1.bekkoame.ne.jp.
220 cgi1.bekkoame.ne.jp FTP server (Version wu-2.4.2-academ[BETA-17](1)
Wed Jul 1 03:55:03 PDT 1998) ready.
Name (cgi1.bekkoame.ne.jp:username): username ←ユーザ名を入力
Password: ←パスワードを入力(表示されません)
230 User username logged in.
ftp> bin ←日本語コードが使われている場合、バイナリでの
200 Type set to I 転送モードにします。
ftp> put test.cgi ←作成したCGIスクリプトを送信します。
200 PORT command successful.
150 Opening BINARY mode data connection for test.cgi.
226 Transfer complete.
local: test.cgi remote: test.cgi
1659 bytes sent in 0.022 seconds (74 KBytes/s)
ftp> quote site chmod 755 test.cgi ←ファイルモードを755あるいは
200 CHMOD command successful. 711などにします。
ftp> ls -l ←ファイルモードの変更を確認します。
-rwxr-xr-x 1 username user 1659 Sep 30 12:00 test.cgi
226 Transfer complete.
remote: -l
54 bytes received in 0.050 seconds (10 Kbytes/s)
ftp>quit ←サーバとの接続を切ります。
|
|
FTP
Explorer(Windows95/98/NT)の例 |
メニューバーの「ツール (Tools)」から「サーバへコマンド (Quote)」を選択してください。
開いたウィンドウに「site chmod 755 ファイル名」と入力し「OK」ボタンを押して下さい。
|
Fetch(Macintosh)の例 |
- メニューバーの「リモート」から「FTPコマンド」を選択してください。
- 開いたウィンドウに「site chmod 755ファイル名」と入力し「OK」ボタンを押して下さい。
その後 Netscape Navigatorや Internet ExplorerなどのブラウザでCGIを呼び出し、動作確認を行ってください。
|