-
メニューバー右側のFreePPPメニューより「Open FreePPP Setup...」を選択します。
(または、インストールで作成された「FreePPP 2.6.2 Folder」の中の「FreePPP Setup」をダブルクリックします。)
表示された「FreePPP Setup」ダイアログで、左下の三角形のボタンをクリックし以下のように設定して下さい
- Generalの設定
「general」をクリックし以下のように設定して下さい。

- 「Allow applications to open connection」にチェックをつける。
|
- Disconnect if idle forは「10 minutes」を選択
|
- 「On connect, open FreePPP Setup application」はチェックします。
(その他の項目は、特に設定する必要はありません。 )
|
- Accountの設定
「Accounts」を選択し、「edit」をクリックして開いて下さい。
(すでに別の設定がされている場合には、「New...」をクリックし新規の設定を作成します。修正する場合には、修正したいものを選択して「Edit...」ボタンをクリックします。)

Server name |
…BEKKOAMEと入力して下さい。(任意のもので構いません) |
Connect |
…「Directly」を選択して下さい。 |
User Name |
…フレッツログインIDを入力して下さい。
例)a123456789@in.bekkoame.ne.jp |
Password |
…パスワードを入力して下さい。 |
- Dialupの設定
「Dialup」をクリックし、以下のように設定して下さい。

Main Number: |
Area code |
…空欄にします。 |
Phone number |
…1492 と入力します。 |
「Dial area code」,「Dial as long distance」は通常チェックしません
|
- Optionの設定
「Option」をクリックし、IP address:「Assigned by PPP server」を選択して下さい。

その他の項目は設定しません。
「OK」ボタンをクリックして、ダイアログを閉じます。
- Modemsの設定
「Modems」をクリックし「Edit…」を押して下さい。
以下を参考に設定して下さい。
Modem config name |
…モデムの名前を入力(ここは、任意の名前で構いません。) |
Connected to |
…モデム等を接続しているポートを選択 |
Port Speed |
…「115200bps」を選択 |
Flow Control |
…「CTS & RTS(DTR)」を選択 |
Dial Type |
…「Tone」 を選択 |
Hangup on disconnectはチェックをつけて下さい。 |
Long re-dial delayはリダイヤル間隔を長めにしたい時チェックをつけて下さい。 |
Modem init string |
…「Use:」を選択し、モデムの初期化コマンドを入力
(ご利用のTAの取扱説明書をご参照下さい。) |
設定しましたら「OK」ボタンをクリックしてダイアログを閉じます。
- 接続方法
メニューバー左側のFreePPPメニューより「Open PPP Connection」を選択します。(または、「FreePPP
Setup」を開き、「Connect」ボタンをクリックします。)


接続経過のウィンドウが表示され消えて、「Connect」ボタン右横の「Not Connected.」が「Connected:」に変わりタイムカウントが始まれば接続成功です。
- 接続の終了
切断するときはメニューバー左側のFreePPPから「Close PPP Connection」を選択し、「Disconnect」ボタンを押して下さい。
