●Postino Classic(以下Postino)のアイコンをダブルクリックしてPostinoを起動します。

●プルダウンメニューの中の「ファイル」から「環境設定...」を開いて下さい。
●環境設定
・「新規」ボタンを押します。
・「設定名:」
ここでは分かりやすく「BEKKOAME」と入力します。
・「ログイン名:」
お客様のメールアドレスの@マークより前の部分を入力します。
・「パスワード:」
お客様のパスワードを入力します。
・「SMTPサーバ名:」
お客様のドメイン(メールアドレスの@マークのすぐあと)によって異なります。
星座ドメイン smtp.bekkoame.ne.jp
i ドメイン smtp.i.bekkoame.ne.jp
roドメイン smtp.ro.bekkoame.ne.jp
haドメイン smtp.ha.bekkoame.ne.jp
niドメイン smtp.ni.bekkoame.ne.jp
・「POPサーバ名:」
お客様のドメイン(メールアドレスの@マークのすぐあと)によって異なります。
星座ドメイン pop.bekkoame.ne.jp
i ドメイン pop.i.bekkoame.ne.jp
roドメイン pop.ro.bekkoame.ne.jp
haドメイン pop.ha.bekkoame.ne.jp
niドメイン pop.ni.bekkoame.ne.jp
・「メールアドレス:」
お客様のメールアドレスを入力します。
・「本名:」
ここに入力した名前は、お客様が送信されるメールに送信者として付加されます。
・「パスワードを保存する」 チェックします。
・「よく使う差出人」 チェックします。
・「このアカウントを有効にする」 チェックします。
設定が終了したら、画面上部の「メール設定」タブをクリックして下さい。
●メール設定
・「フォント:」
「Osaka-等幅」を選択します。
・「サイズ:」
「12」に設定します。
他の設定は、お客様のお好みに合わせて設定してください。
設定が終了したら、画面上部から「表示設定」をクリックします。
●表示設定
・「ブラウザ:」
「未設定」となっている部分をクリックして、お使いのブラウザを選択して下さい。
ここで選択したブラウザは、メール内のURLをクリックした時に自動的に立ちあがります。
設定が終了しましたら、「OK」ボタンを押してください。
これで設定は完了です。
[追加補足事項]
※BekkoameのSMTPサーバ(メール送信サーバ)には送信制限がございます。基本的な作業は、メールのあるなしに関わらず一度受信作業を行い、その後10分以内にメールを送信していただきませんと、メールを送ることができません。詳しくはメール送信に伴う制限事項のページをご参照ください。
※BekkoameのSMTPサーバ(メール送信サーバ)を利用してメール送受信するときに、何か添付ファイルを同封する場合、1MB以下でお願いいたします。1MB以上のファイルを添付してお送りする場合、分割圧縮等を行うなどしてお送りするようお願いいたします。
もし、1MB以上の添付ファイルをお送りしてしまった場合、相手方のメールソフトによって受信できないことがあります。また最悪の場合、相手方のメールボックスに届いている他のメールにも影響を与えてしまい、相手方のメールボックスに届いてるメール全てが受信できなくなってしまうこともあります。これらの件は、お客様が1MB以上の添付ファイルを受け取ってしまった場合にも同様に該当いたしますので御注意ください。
インターネットの世界では通常、添付ファイルは1MB以下でお送りするのがマナーとなっております。みなさまが気持ち良く通信するためにも、御理解の程をよろしくお願いいたします。