Microsoft Internet Explorer Version 4.01(4.72.2106.9)
にもとづいて説明しています。
文中の例では、ユーザIDが"hanako@ha.bekkoame.ne.jp"として説明しております。
Bekkoameでは、"hanako"の部分をユーザ名、"ha"の部分をサブドメインとよびます。
- スタートページの設定
デスクトップ上の「Internet Explorer」アイコンを右ボタンでクリックして、表示されるメニューより「プロパティ(R)」を選択します。

「全般」タブを、以下のように設定します。

- 「ホームページ」の枠内
・「アドレス(R):」
- ここは、Internet Explorer4.0 が起動時に最初に表示するホームページを設定するところです。この場合、お好きなホームページのアドレス(URL)を入力することができます。
- 例) http://www.bekkoame.ne.jp/ など。
- フォントの設定
「全般」タブの「フォント(N)...」ボタンをクリックし、「フォント」ダイアログが以下のように設定されているかを確認します。

- ・「文字セット」
- 「日本語」を選択
- ・「プロポーショナルフォント(P):」
- 「MS Pゴシック」を選択
- ・「固定ピッチフォント(F):」
- 「MS ゴシック」を選択
- ・「フォントサイズ(S):」
- 「中」を選択
- ※上のフォントは参考値です。お好みのフォントに設定してください。
- ・「文字セット(C):」
- 「日本語(自動判別)」を選択
「OK」ボタンをクリックし、メニューを閉じます。
- 接続方法、プロキシサーバーの設定
「接続」タブをクリックして、以下のように設定します。

- 「接続」の枠内
- ・「モデムを使用してインターネットに接続(M)」を選択
- 「プロキシサーバー」の枠内
- ・「プロキシサーバーを使用してインターネットにアクセス(I)」
- チェックをはずしてください。
- ※弊社では現在、プロキシサーバをご用意しておりません。
何卒、御了承ください。
□ 「接続」枠内の「設定(S)...」ボタンをクリックし、「ダイヤルアップ設定」ダイアログが、以下のように設定されているかを確認します。

- ・「次のダイヤルアップネットワーク接続を使用する(U):」
- [Bekkoame] を選択
- ・「ユーザー名(S):」
- [インターネット接続認証用ID]を入力
- 例)hanako@ha.bekkoame.ne.jp
- ※インターネット接続用IDには電子メールアドレス
- (例:hanako@ha.bekkoame.ne.jp)が入ります。
- ただし、@星座名(PPP含む)のドメインの方は星座名を省略したものを入力してください。
- (例:hanako@bekkoame.ne.jp)
-
- ・「パスワード(P):」
- [パスワード]を入力
- ・「ドメイン(オプション)(M):」 何も入力しません(空白のまま)
- 他の項目は、お好みに合わせて設定します。
「OK」ボタンをクリックし、メニューを閉じます。
以上で基本的な設定確認は終了です。
「OK」ボタンをクリックし、設定を保存します。
Microsoft,Windows 95,Microsoft Internet Explorerは、米国
Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
|